ギターレコーディング マイク は様々な物があり、どのマイクも「そのマイクが持つ特性」があります。その事により、同じ ギターキャビネット で録音してもマイクが異なることでサウンドの質感は大きく変わります。
「質感が変わる=音の良し悪し」ではなく、レコーディングされる周波数が異なることで出音自体が変わりますので、その曲の中で「どのマイクが合うのか?」や「このジャンルであればこの定番マイク」などを選定する上でも多くのマイクでギターキャビネットを録音したサウンドをプレビューできることは、制作現場において大きなアドバンテージになります。
本ページで紹介するマイクの特性は以下となります。
ギターでの収音はアルペジオに奥行きがあり、音の情報量が増す印象を受けます。また、指向性をスイッチで切り換え可能なのも特徴で、無指向性、単一指向性、双指向性の3つを選択できます。指向性ごとに他マイクを買い足す必要がなく、これ1本で使い分けが利くことも結果的にコストパフォーマンが高いと評価される点でもあります。他メーカーのプロユースマイク群と比べても遜色ない性能を持ちながら、比較的に価格が抑えられているのも無視できないポイントですね。コンデンサーマイクでありながら野外ライヴやイベントなど過酷な現場での運用実績も多く、耐久性が高いのも安心できます。憧れのプロユースモデルの第一歩として間違いのない選択肢です。
AT4050 はAudio Technicaを代表するコンデンサーマイクのひとつです。中間価格帯モデルでありながら世界中のレコーディングスタジオ、ライヴイベントでの採用実績があるプロユースモデルです。外装デザインはシンプルがゆえにAudio Technicaのロゴが映えており、黒の焼き付け塗装も美しく、Made in japanならではの質感の高さが伝わってきます。サウンドは全体的にフラットで満遍なく収音が可能で、個性的な味付けがなく、クリアでクセがないのでEQ補正がし易いのも特徴です。
メーカーページでの一文を引用すると〝まるで空間をそのまま切り取ったかのようなリアルな音質〟という表現にも納得です。過大入力にも対応できるのでボーカル、エレキギター、アコースティック、ドラムのトップなどにオールラウンドで使える万能性があります。
特徴
・無指向性、単一指向性、双指向性の3つの指向性をスイッチで切り換え可能
・80Hzローカットフィルタースイッチ、10dBパッドスイッチを標準装備
・優れた低域のクオリティに調和したクリアな高中音域
・デュアルダイアフラムユニット設計により、設定した指向性を周波数全域で確実に維持
・1インチの大口径のダイアフラムの採用により高密度のサウンド高SPLを実現
・2ミクロン金蒸着膜を採用したダイアフラムに、5段階のエージングプロセスを通すことにより、長年使用しても最適化された状態を維持
・トランスレス回路が低域の歪みをなくし、素早い音の立ち上りに的確に対応。
・音響的に開放された筐体により、不要な内部反響音を低減
・専用ショックマウントによる優れた防振性
製品スペック
型式:DCバイアス・コンデンサー型
指向特性:無指向性、単一指向性、双指向性
周波数特性:20~18,000Hz
ローカット:80Hz、12dB/octave
パッド:-10db
感度:-36dB(15.8mV)(0dB=1V/Pa,1kHz)
出力インピーダンス:100Ω
最大入力音圧レベル:149dB SPL(1kHz THD1%)
159dB SPL(パッドON時):
ノイズ:17dB SPL
ダイナミックレンジ:132dB(1kHz at Max SPL)
SN比:77dB(1kHz at 1Pa、A特性)
ファントム電源:48VDC、4.2mA
スイッチ:指向性切替、ローカットON/OFF パッドON/OFF
仕上げ:黒つや消し焼付塗装
質量:510g